ナツミカン

『ナツミカン(夏蜜柑)』 我が家  2014年3月21日撮影
カメラ機種名: Canon EOS 5D Mark III, 撮影モード: 絞り優先AE, 絞り数値: 2.8, シャッター速度: 1/320, ISO感度:100, 測光方式: 評価測光, 露出補正: +2/3, 長秒時露光のノイズ低減: 自動, 高感度撮影時のノイズ低減: 標準, 高輝度側・階調優先: しない, オートライティングオプティマイザ: 標準, 周辺光量補正: する, 色収差補正: する
レンズ: EF100mm f/2.8L Macro IS USM, 焦点距離: 100.0mm, 画像サイズ: 5760x3840を1024x683にリサイズ


当サイトに、最初はグレープフルーツと紹介し、どうも違うみたい・・・でハッサクと修正して載せていましたが、2016年4月1日、植木屋さんに確認してナツミカンへ修正しました。
植木屋さん曰く「普通のナツミカンだよ。食べた果物の種を植えても同じ品種の実がなるとは限らないよ。」とのことです。
普通のミカンはこちら。その花はこちら

ナツミカンは苗木を買って植えたのではありません。たぶん誰かが種を「ぺっ」とやったのだと思います。同じく「ぺっ」で育ったビワはこちら。同じく種から育ったモモはこちら
ナツミカンの実は去年の12月には今と同じくらいの大きさになっていました。今年3月になったら自分で落ちるようになりましたので、今が食べ頃なのだと思います。
落下した実を野鳥用のエサ台に置くと、ヒヨドリとメジロが食べに来ました。

樹齢は20年を越えると思います。ミカンのような木が育っているのは認識していましたが放置していました。
10年ほど前から夏ミカンのような実を数個付けるようになりましたが、「どうせ酸っぱいだろう」と、その実も放置していました。
ところが、2011年には20個くらいもの実を付けたのでビックリ! それ以来、毎年豊作です。食べてみたところ、確かに酸っぱいですが少しは甘みもあって、結構おいしいです。
ビワの木も歳をとって実がなるようになりました。

戻る  トップページ>『特集』>『花鳥風月』>『ナツミカン
Copyright © 2002- Sam Ohta/JA1POP All Rights Reserved.