『水府系纂』目録「う」 |
氏名 | 巻 | 頁 | 備考 |
宇都宮 彌三郎義綱 | 40 | 2 | |
宇都宮 權太郎憲綱 | 〃 | 〃 | |
宇佐美 京衞門某 | 14 | 151 | |
宇佐美 小太郎某 | 〃 | 〃 | |
宇佐美 順庵某 | 70 | 83 | 絶家 |
宇佐美 兵三郎惟徳 | 78 | 30 | |
宇佐美 平五郎高泰 | 〃 | 〃 | |
宇田川 徳大夫正次 | 60下 | 21 | |
宇田川 平助正友 | 〃 | 〃 | |
宇田川 市衞門正光 | 〃 | 〃 | |
宇野 甚左衞門廣勝 | 51 | 26 | 絶家 |
宇野 廣休親義 | 72 | 45 | 絶家 |
宇野 清阿彌篤行 | 75 | 26 | 絶家 |
上 彦四郎近得 | 47上 | 85 | |
上 平兵衞近信 | 〃 | 〃 | |
上杉 兵部憲國 | 34 | 4 | 絶家 |
上野 權大夫某 | 24 | 34 | 絶家 |
上野 源兵衞某 | 24 | 34 | 絶家 |
上野 金左衞門某 | 69 | 85 | 絶家 |
上野 律衞門泰憲 | 72 | 41 | 絶家 |
鵜殿 八藏某 | 6 | 52 | |
鵜殿 七次郎長道 | 〃 | 〃 | |
鵜殿 八大夫長平 | 〃 | 〃 | |
鵜殿 長十郎廣居 | 〃 | 〃 | |
鵜殿 内匠廣壽 | 〃 | 〃 | |
鵜殿 平太衞門長龍 | 〃 | 〃 | |
鵜飼 金平眞昌 | 47上 | 92 | |
鵜飼 長十郎克昌 | 〃 | 〃 | |
鵜飼 稱吉郎某 | 〃 | 〃 | |
鵜飼 幸吉知益 | 82 | 14 | |
鵜飼 吉左衞門知信 | 〃 | 〃 | |
鵜山 權兵衞忠定 | 50 | 50 | 絶家 |
鵜野 久衞門某 | 44 | 92 | 絶家 |
海野 理衞門昌綱 | 4 | 150 | 絶家 |
海野 三衞門某 | 45 | 160 | |
海野 庄衞門高清 | 66 | 84 | 絶家 |
海野 仙益盛明 | 74 | 105 | |
海野 八郎秀行 | 〃 | 〃 | |
海野 泉藏順 | 80 | 84 | |
内村 勘兵衞某 | 21 | 13 | 絶家 |
内田 甚左衞門好正 | 68 | 94 | 絶家 |
内原 勘衞門某 | 27 | 26 | 絶家 |
打越 瀬左衞門政徳 | 55上 | 25 | 絶家 |
浦山 六郎左衞門秀陽 | 49上 | 13 | 絶家 |
牛尾 須久衞門正則 | 37 | 88 | 絶家 |
潮田 治兵衞胤継 | 45 | 44 | |
潮田 傳三郎信春 | 52 | 61 | |
潮田 功藏官廣 | 〃 | 〃 | |
薄井 武介伯郷 | 63 | 9 | |
薄井 十兵衞雅知 | 〃 | 〃 | |
薄井 友衞門昌敏 | 82 | 115 | |
薄井 貞藏劉 | 〃 | 〃 | |
植木 玄益實良 | 56上 | 71 | 絶家 |
植原 伊平次利壽 | 65 | 9 | |
植原 籐九郎壽之 | 〃 | 〃 | |
植田 新次郎以時 | 69 | 93 | 絶家 |
梅澤 吉兵衞久音 | 54 | 11 | 絶家 |
梅澤 孫太郎信方 | 83 | 34 | |
梅澤 孫太郎亮 | 〃 | 〃 | |
梅村 源七清茂 | 49上 | 75 | (我が太田氏『お』の現代の親戚です。) |
梅村 源七清晴 | 〃 | 〃 | |
梅津 藤次郎舒之 | 87 | 35 | |
植田 源八滋昭 (石川治家文書24-2) | |||
牛窪 勘兵衞某 (石川治家文書24-1) |
茨城県立歴史館所蔵 『水府系纂(複写版)』目録より転記 転記ミスがないように努めておりますが、万一、間違いがございましたらご指摘ください。確認のうえ修正いたします。 ★平成22年(2010)4月25日、「む」のページの梅澤氏、梅村氏、梅津氏、合計6家を、このページにコピーしました。 「梅」は「むめ」ですから「む」に置いてあればいいのですが、現代人は「う」のページを捜してしまいます。そこで、本来の「む」に加えて「う」にも置きました。 |
トップページ>『先祖調査メモ』>『水府系纂目録』>『う』 『お便り』 |