NYの紅葉

『ニューヨークの紅葉』 ニューヨーク州ニューヨーク市クイーンズ区 Googleマップ 米国ニューヨーク  2003年11月21日撮影 日本との時差はこちら。ニューヨーク州の位置はこちら
LIRR(Long Island Rail Road)のポートワシントン駅近傍のパートナー会社へ通勤のため、ホテルからLIRRのベイサイド駅へ向かう途中にある普通の家のカエデです。この家の人はカエデが好きらしく3本も植わっていて、そのどれもが綺麗に紅葉していました。カナダ出身者でしょうか?

上の写真の白い車はトヨタのプラッツのように見えます。プラッツは、米国では「ECHO」という名称です。
日本とは違う名称の車は、ほかにもたくさんあります。日産のトレノは「PATHFINDER」、三菱のパジェロは「MONTERO」です。
日産のフェアレディやダッツン(ダットサン)も走っています。スバルのフルタイム四駆は「燃費は悪いが冬は安全だ」と、好評です。
メルセデス(ベンツ)やBMWは米国でも『高級車』ですが、トヨタのレクサスも『高級車』です。取引先の重役は「レクサスは3リッター(日本のウィンダム)もあるけどオレのは4.3リッター(日本のセルシオ)だ」と自慢していました。(注: ご存じのとおりレクサスはセルシオ以外にも多くの車種があります。私のハリアーはレクサスだとRX。)
メルセデスとBMWは、米国より日本の方が多く見かけますし、日本の方が大排気量の車種が多いように感じます。日本人は高級車指向なのでしょうか?

2018/1/11のコメント: NY在住の知人はアメ車(インパラとかいう車)に乗っていました。ところがフロントガラスの助手席側から雨漏りが始まり、助手席の私はいつも雑巾で水を処理する役目を仰せつかっていました。その人曰く、「アメ車はこんなもんだよ」とのことです。
大雨の中、コネチカットへ向かったときはムスタング(マスタング)の運転手さんがサービスエリアでトランクからバケツで雨水をかい出していました。その人曰く、「珍しくない光景だよ」と。もちろん、私はフロントガラスから垂れてくる雨水を雑巾でせっせと吸い取って足元のバケツへ絞っていました。
その後に買い替えたビュイックは、雨漏りはありませんでした。私はドアーを閉めたときの「パコッ」という高級感溢れる音を気に入っていましたが、故障が頻発したそうです。修理代が嵩んで耐えきれなくなり、その人はトヨタのカムリに乗り換えました。その次はホンダのCRVです。日本車に乗り換えてからは、雨漏りとか故障したという話を聞いたことがありません。
以上は、なんだかアメ車をバカにしたような話ですね。現在のアメ車はそんなことはないと信じたいです。
いま、ネットで「韓国車がフロントガラスとボディの間からの雨漏りを修理しても再発・・・」との記事を見ました。雨漏り対策は、どのメーカもたいへんなようです。

紅葉つながりでコネチカットの紅葉はこちら。日本の香嵐渓の紅葉はこちら。私の地元、横浜市金沢区の紅葉はこちら。同じ金沢区にある旧川合玉堂別邸の紅葉はこちら。鎌倉明月院の紅葉はこちら

[語句説明] 広辞苑によれば、つぎのとおりです。
●紅葉・黄葉(モミジ) = (上代にはモミチと清音。上代は「黄葉」、平安時代以後「紅葉」と書く例が多い)
①秋に、木の葉が赤や黄色に色付くこと。また、その葉。<季語: 秋>。万葉集(15)「秋山の-をかざし」
②カエデの別称。<季語: 秋>
③「もみじば」の略。
④襲(かさね)の色目。「雑事抄」によると、表は紅、裏は濃い蘇芳(すおう)。「雁衣抄」では表は赤。裏は濃い赤。
⑤(鹿にはもみじが取り合されるところから)鹿の肉。「-鍋」
⑥(関西で)妻のふすま。もみじご。
⑦茶を濃く味よくたてること。「紅葉(こうよう)」を「濃う好う」にかけたしゃれ。醒睡笑「お茶を-にたてよ。・・・ただこうようにといふ事なり」」

戻る  トップページ>『近況』  『特集』>『花鳥風月』>『ニューヨークの紅葉
Copyright © 2002- Sam Ohta/JA1POP All Rights Reserved.