カキ

『カキ(柿)』 我が家  2010年11月7日撮影
カメラ機種名: Canon EOS 5D Mark II, 撮影モード: 絞り優先AE, 絞り数値: 2.8, シャッター速度: 1/125, ISO感度: 100, ホワイトバランス: オート
レンズ: EF24-70mm f/2.8L USM, 焦点距離: 70.0mm, 画像サイズ: 5616x3744を1024x683にリサイズ


樹齢は20年を越え、毎年甘い実がたくさんなります。
高い部分の実は、野鳥のために残しておきます。高いととりづらいですし、野鳥にとっては高い方が安心できると思います。韓国では、これをカササギ餌と言うらしいです。
2013年版の、収穫した様子はこちら

[語句説明] 広辞苑によれば、つぎのとおりです。
柿(かき) = ①カキノキ科の落葉高木。高さ約10メートルに達する。葉は革質。6月頃黄色4弁の雌花と雄花をつける。雌雄同株。果実は黄赤色、大形の液果で、甘柿と渋柿があり、生食用、また乾柿とする。材は器具用・建築用。また若い果実から渋をとる。東アジア温帯固有の果樹で、長江流域に野生、日本に輸入されて古くから栽培。<季語 = 秋>。正倉院文書「壱伯文、―-一升の直(あたい)」  ②③省略

戻る  トップページ>『特集』>『花鳥風月』>『カキ
Copyright © 2002- Sam Ohta/JA1POP All Rights Reserved.