『我が家に咲いたチリアヤメ 2016』 我が家 2016年5月15日 10:40:07撮影 カメラ機種名: Canon EOS 5DS R, 撮影モード: 絞り優先AE, 絞り数値: 8.0, シャッター速度: 1/250, ISO感度:200, 測光方式: 評価測光, 露出補正: 0, 長秒時露光のノイズ低減: 自動, 高感度撮影時のノイズ低減: 標準, 高輝度側・階調優先: しない, オートライティングオプティマイザ: 強め, 測距エリア選択モード: スポットAF, ピクチャースタイル: ディテール重視, 周辺光量補正: する, 色にじみ補正: する, 歪曲補正: する, 画質: RAW レンズ: EF100mm f/2.8L Macro IS USM, 焦点距離: 100.0mm, 画像サイズ: 8688x5792を1024x683にリサイズ 鳥が種を運んで来たらしく、去年から我が家の複数の場所で咲くようになりました。今年は庭の通路に咲いたため踏まないように気を遣っています。花径は約50 mmです。 2025年にはチリアヤメとアカバナユウゲショウが同じ場所に仲良く一緒に咲きました。その様子はこちら。 2025/05/15のコメント: 観察の結果、一日花(いちにちばな)で、気の早い花は午前8時に開花準備開始、午前9時にはほぼ咲き揃う。気の早い花は午後2時には花びらを丸めて閉店準備開始。午後4時にはほぼ全部の花が閉店。という具合です。 |
|