2週連続の横浜の大雪 2014

『2週連続の横浜の大雪 2014』 我が家  平成26年2月14日 16:59:33 撮影
カメラ機種名: Canon EOS 5D Mark III, 撮影モード: 絞り優先AE, 絞り数値: 2.8, シャッター速度: 1/320, ISO感度: 2500, 測光方式: 評価測光, 露出補正: +1, ホワイトバランス: オート, 測距エリア選択モード: スポットAF:周囲, ピクチャースタイル:スタンダード, 長秒時露光のノイズ低減: 自動, 高感度撮影時のノイズ低減: 標準, 高輝度側・階調優先: しない, オートライティングオプティマイザ: 標準, 周辺光量補正: する, 色収差補正: する
レンズ: EF24-70mm f/2.8L II USM, 焦点距離: 24.0mm, 画像サイズ: 5760x3840を1024x683にリサイズ

写真にマウスカーソルを乗せたときは翌朝の写真です。平成26年2月15日 7:11:45撮影
カメラ機種名: Canon EOS 5D Mark III, 撮影モード: 絞り優先AE, 絞り数値: 2.8, シャッター速度: 1/250, ISO感度: 800, 測光方式: 評価測光, 露出補正: +1, ホワイトバランス: オート, AFモード: スポットAF, ピクチャースタイル:スタンダード, 長秒時露光のノイズ低減: 自動, 高感度撮影時のノイズ低減: 標準, 高輝度側・階調優先: しない, オートライティングオプティマイザ: 標準, 周辺光量補正: する, 色収差補正: する
レンズ: EF24-70mm f/2.8L II USM, 焦点距離: 24.0mm, 画像サイズ: 5760x3840を1024x683にリサイズ

昨日朝に降り出した雪は、去年の成人の日の大雪と同様に水分を多く含んだべた雪です。おまけに雨が降ったため、今はべちゃべちゃの雪になっています。
ニュースによれば、積雪量は東京都心で先週と同じ27cm、横浜は今回は都心と同じ27cmです。我が家は、写真のやや左に見える積雪計(?)によれば、たぶん30cm程度です。
写真にマウスカーソルを置かないときの、昨日の写真と比較すると、積雪量が増しているのが分かります。雪が深いですし、べちゃべちゃですから、積雪計の場所まで行きたくないので推測です。
細い枝に付着していた雪は、融けたり落下したりして殆ど残っていないのに対して、地面の積雪が大きく増加しているのが写真で分かります。

先週土日の大雪に続いて、今週は金土が大雪になってしまいました。先週はサラサラの粉雪でしたが今回は水分を多く含んだべた雪なので、サルスベリの木の小枝に付着して花が咲いたように見えます。
家の裏に設置しているガス給湯器は、今週もまた雪に埋まってしまいました。排気口の部分は辛うじて雪の上にあることと、給湯器背面には雪が入り込んでいないので吸気はここからできそうな気がしましたので、今回は敢えて放置してみました。朝なのに風呂を沸かしたり、キッチンでお湯を出しっ放しにしたりして様子を見たところ、どうやら大丈夫そうです。
ところが、しばらくして給湯器の電源が落ちてしまいました。
結論を先に言いますと、電源が落ちたのはコンセントからACプラグが抜けてしまったのが原因で、給湯器は前面の吸気口が雪で塞がっても、給湯器背面から吸気はできるようです。問題はあるでしょうが、特に異常燃焼は起きないようです。
さて、電源が落ちてしまいましたので、先週と同様に給湯器前方を雪掻きしてみました。しかし、相変わらず電源が入りません。「それではACプラグを抜いて給湯器本体をリセットしてみよう。」と考えてACプラグを抜こうとしたところ・・・既に抜けていました。ACコードに積もった雪の重みで引張られて抜けてしまったのは明らかです。
給湯器の設置業者がACコードに雪が積もることを想定してくれれば良かったのですが、まぁ、豪雪地帯ではありませんし仕方がありませんので給湯器周辺の雪がなくなったらコードの引き回しを工夫してみます。
それにしても、給湯器用の屋外コンセントが雪の積もらない位置だったのが幸いです・・・不思議なことに、先週のサラサラ粉雪の吹雪でも、今回のべた雪でも、コンセントの場所と給湯器の後側には雪がありません。この辺りは雪の吹きだまりであるうえに母屋の屋根から雪が落ちてきますので、今後も雪が積もらないか否かを注視する必要がありそうです。

今回の大雪では、下記の東急元住吉駅に於ける電車追突事故、各地での交通事故など大きな影響がありました。しかし、縄文時代から脈々と受け継がれている日本人の利他と慈悲の精神が、ここでも顕在化しました。それは、積雪による渋滞で立ち往生した車の人々に食料と休息場所を提供したり、トラックの積み荷を無償で配布したりという行為です。3.11のときも同様でした。食糧の配給を受けた町の人々が「ここは今日食べるものはあるから次へどうぞ」、次でも同じことを言われ、最終的に困窮していた町へ届けることができたという報道がありました。身内や知人を失い家も流され食料や生活必需品が不足して、他国なら強奪が起きる場面でも列を乱さずに待つ様子は海外でも賞賛されました。縄文時代には組織的な闘争、すなわち戦争はなかったそうです。弥生時代以降で乱れたとはいえ1万年を越える縄文時代の精神が消え失せることはなく、底流で生き続けているからこそ、今でも美談が生まれるのです。我々は、この精神を今後も伝えていかなければなりません。

NY(ニューヨーク)の仕事上のパートナーに「2週連続の大雪」と言いましたところ、「NYは1週間に三度の大雪だよ」と言われてしまいました。北米大陸は寒波に襲われているそうです。世界のお天気はこちら
この大雪による東急元住吉駅の電車追突事故についてはこちら
先週の大雪はこちら。去年の成人の日の大雪はこちら。今回と同じべた雪でした。
もっと寒いNY(ニューヨーク)の雪はこちら寒かった! -10℃。雪煙が舞う、サラサラの粉雪でした。

戻る  トップページ>『近況』>『2週連続の横浜の大雪 2014
Copyright © 2002- Sam Ohta/JA1POP All Rights Reserved.