東條太田城跡 南南東からの遠景 2014

『東條太田城跡 南南東からの遠景 2014』 茨城県稲敷市下太田 Googleマップ 東條太田城跡 永暦元年(1160)頃~天正18年(1590) 約430年間在住 2014年10月11日撮影
カメラ機種名: Canon EOS 5D Mark III, 撮影モード: 絞り優先AE, 絞り数値: 8.0, シャッター速度: 1/250, 測光方式: 評価測光, 露出補正: +2/3, ISO感度:200, ホワイトバランス: オート, 長秒時露光のノイズ低減: 自動, 高感度撮影時のノイズ低減: 弱め, 高輝度側・階調優先: しない, オートライティングオプティマイザ: 標準, 周辺光量補正: する,色収差補正: する
レンズ: EF24-70mm f/2.8L II USM, 焦点距離 55.0mm, 画像サイズ: 5760x3840を1024x683にリサイズ


写真にマウスカーソルを置くと、余湖さん作成の東條太田城の鳥瞰図を利用しておおまかな撮影場所と撮影方向を示す図に入れ替わります。
さらにクリックすると、写真のオリジナルファイルが開きます(約12 MB)。


中央部の山肌に茶色の土が見えている辺りが東條太田城跡です。平成25年度で廃校になってしまった(旧)太田小学校(
Note 1)の裏手から続く道路を上がった場所です。茶色の部分の左手に見える四角の白いものは、(旧)太田小学校(Note 1)の給水塔です。
この一帯は海抜が1mほどしかありません。現在は広大な田んぼですが平安時代は内海が入り込んでいたようで、東條太田城の南側は海が迫っていたと推測できます。そのことから、稲敷市のM様は「当時は南側には出入り口がなかっただろう」と、おっしゃっています。当時の地形はこちら
また、M様によれば東條太田城跡に(旧)太田中学校(
Note 2)が建てられた理由は、当時、この場所以外にまとまった敷地が確保できなかったからなのだそうです。古写真を見ますと、(旧)太田中学校(Note)が建てられるまでは畑だったようです。

ところで、南からの遠景を撮ったのは2002年以来です。近いと家の影で見えませんので移動しながら、且つ交通の邪魔にならない場所を見つけて撮影していましたところ、「見覚えがある場所だな」と感じました。帰宅して2002年の写真と比較しましたところ、偶然にも全く同じ場所から撮影したことが確認できた次第です。2002年の写真はこちら

Note 1: (旧)太田小学校についてはこちら
Note 2: (旧)太田中学校についてはこちら

外部リンク
美浦村お散歩団お城歩き稲敷郡域東条城(太田城)
余湖君のホームページ茨城県の城址稲敷市(旧新利根町)東条城
各地区公式サイト: 茨城県稲敷市

戻る  トップページ>『故地』>『東條太田城跡』>『南南東からの遠景 2014
Copyright © 2002- Sam Ohta/JA1POP All Rights Reserved.