地デジでTVI

『なんと地デジでTVI 我が家 GL: PM95ti49te Googleマップ 金沢区富岡西 撮影日時 2019/04/07 8:54:39
カメラ機種名: Canon EOS 5DS R, 撮影モード: 絞り優先AE, 絞り数値: 8.0, シャッター速度: 1/400, 測光方式: 評価測光, 露出補正: 0, ISO感度: 3200, ホワイトバランス: オート(ホワイト優先), ピクチャースタイル: ディテール重視, 測距エリア選択モード: スポットAF, 長秒時露光のノイズ低減: 自動, 高感度撮影時のノイズ低減: 標準, 高輝度側・階調優先: しない, オートライティングオプティマイザ: 強め, 周辺光量補正: する,色にじみ補正: する, 歪曲補正: する, 画質: RAWをJPEGに現像
レンズ: EF100mm f/2.8L Macro IS USM, 焦点距離: 100.0mm, 画像サイズ: 5792x8688を683x1024にリサイズ

あろうことか、地デジでTVIが発生しました。調査の結果、受信側がとんでもない状態になっていることが判明し、完全に解決しました。
①地デジ同軸ケーブルの引き回し図と経緯・調査結果はこちら
②原因の同軸ケーブルはこちら
③対策後の写真はこちら

2011年、2階の屋根の上に、写真のような、いかにもゲインのありそうなアンテナを上げました。地上高は約12mありますのでスカイツリーから送信されている地デジ放送は強力に受信できるはずです。
実際、極めて良好に受信できていたのですが、数ヶ月前から1階で6CHと8CHが見えなくなりました。その後、TVIが発生していることに気付きました。いま考えますと、6CH/8CHが見えなくなったのとTVIの発生は同時だったと思います。
問題が発生しているのは1階の地デジのみであり、2階では見えないチャンネルはなく、TVIもありません。また、BSとCSは同軸ケーブルが独立しているため異常ありません。

今般はTVIの発生先が我が家でしたので調査と対策が問題なくできましたが、よそのお宅で発生した場合には面倒です。「地デジでTVIなんて絶対に発生しません。お宅のテレビに問題があるはず・・・」なんて絶対に言わないでください。本記事を写真とともに印刷して「こんなこともあるそうですので、念のため云々」と進めるのが良さそうです。
発射している電波の質がどんなに良くても、テレビの受信側が我が家のような状況であれば地デジでもTVIが発生します。じつは、私も地デジやBSの時代になって、「良かった! これでTVIの心配がなくなったー」と思っていました。

外部リンク: JARL(一般社団法人 日本アマチュア無線連盟)  JA1YJY 横浜鶴見クラブ  QRZ.com(JA1POP)  QRZCQ.com(JA1POP)  総務省電波利用ホームページ>…>無線局等情報検索「アマチュア局」JA1POP 固定局JA1POP 移動局

戻る  トップページ>『特集』>『HAM RADIO』>『地デジでTVI
Copyright © 2002- Sam Ohta/JA1POP All Rights Reserved.